東大阪市議会議員

松平 要

お問合せはこちら

TEL:06-6725-1642

 

行政視察 (あなたの街にも行きました)


 

視察に関する私の考え方
           (読むのが面倒な方は視察先一覧へ
-議員視察の実状-
   さてさて、マスコミを騒がすことの多い議員の出張視察のページです。やれ視察先の旅館で芸者を上げて大宴会をしたとか、観光旅行スポット巡りをしたとか、挙げ句の果ては「彼女同伴」で「視察」に出かけた等々。最近のニュースでも視察先のホテルからバスタオルや浴衣を持ち帰って(セコ~っ!)辞職させられた町議がいたとか・・・。そんなことで辞職しなければならなくなった町議も哀しいですが、そんな町議を選挙で選んだ町民はもっと悲しいですね。まあ、このようにとかく話題に上る議員視察ですが、東大阪市の場合、常任委員会の視察が年1回、特別委員会の視察が年1回、その他個人視察や会派視察が随時行われています。それぞれ公務として予算が付いています。
私は議員の視察すべてが悪だとは思っていません。市政の諸課題を考えるとき、参考になるような類似都市の資料を集める中で、どうしても現地を見聞してみたい、また現地の担当者と直接に話してみたいということは当然起こってくることですし、実費でいかなくてはならないとなれば、お金持ちの議員と私らのような貧乏議員との間に情報の格差が生まれます。しかし、やはり公金を使うわけですから、出発前にきちんと問題意識を明確にしてどこを視察するかを決めて行くべきだと思います。「とりあえず行けば何らか得るものがあるだろう」では、市民の税金を使わせていただく立場として申し訳ありません。私の場合、①まず課題を明確にし視察テーマを決める②もっともテーマに合致した視察先を探す③視察先の資料を収集し、あらかじめ質問点について問い合わせる④視察後はきちんと報告書を提出する。というルールを自分に課しています。3番目の資料収集や、問い合わせの中で行かなくても良くなったり、行く値打ちがなくなったりして取りやめにするケースもあり、この5年間で会派視察、個人視察を合わせて5回出かけました。多くは一泊の視察になりますので、メインの視察以外にも近隣市を回ったりすることもあり、視察項目としては出張回数の約2~3倍ほどになります。大まかな旅程を説明しますと・・・。行く先の遠近にもよりますが、だいたい8時頃に大阪を出発。昼前後に訪問市に到着し、1時頃から4時ぐらいまで施設の見学や担当者の説明を聞きます。その後宿舎に5時前後に入ります。翌朝は移動して近隣市に10時前後に入り午前中視察をして午後2時頃に帰路につきます。大阪到着は6時前後です。
このページでは私の視察報告書を公開していますが、本当に市政に役立つ視察にするため、みなさんもお住まいの街で議員の視察報告書の情報公開を求められたらいかがでしょうか。


-視察先でのアフターファイブの過ごし方-


そもそも、議員には普段から議会以外に拘束時間はありませんが、当初は視察先での5時以降の時間の使い方で少し悩みました。公金で移動していると言っても5時以降は大阪にいるように自由な時間を過ごせば良いと私は思っています。訪問先の名物料理を探したりちょっと一杯飲める店を求めて(もちろん実費で)夜の繁華街を歩くのは別に問題はないと思うのですがいろんなご意見聞かせて下さい。もっともいずれにしても、「旅の恥はかきすて」はやっぱりダメでしょう。


-「海外視察はやっぱりイヤ」な理由-


  東大阪市議会では全議員が1期4年の間に一度は海外視察するように予算が組まれていますが、私は次の理由から断り続けています。
①私の視察原則である前項の4段階の手続きが踏まれない。
視察先は大手旅行社が、まるで旅行パンフレットのような資料を作成しその中からコースを選択するパック視察になっていること。見たいものだけ見て3泊4日くらいの日程にしたくても余分なものがついて一週間ほどの旅程になってしまっている。
②そのために、旅費が高い!
パンフレットで見た「ヨーロッパ一週間行程」では80万前後の費用になっている!本当にそんな費用がいるのか疑問。現に4年前に個人の調査研究費で「北京の大気汚染と交通事情・保育行政視察」をテーマに3泊4日で中国に行きましたが、その時の費用は6万円強でした。その程度の費用で十分に目的にかなうのではないかとの思いがあります。
③視察先が偏っている。
  「パック視察」の行き先の8割以上が欧米に偏っているのも行かない理由の一つです。アジアが非常に少ない。欧米の情報はテレビやインターネットなどでかなり詳細に分かりますので、本当は情報の少ない東南アジアを中心に勉強したいテーマがあるのですが、そうした「コース」が皆無に近いのが実状です。
  こうした理由で、私は海外視察にこれからも行かないと思いますが、人によれば視察の成果を上げられている議員もあるようですので一概に否定はしません。ただ、改善の余地はかなり多くあると思っています。

 



 

視察一覧

 


視察日/
訪問市
視察項目/視察趣旨・目的
‘96(H8)
9/2~3

松本市
富士宮市
地域指導者招へい事業

9/2~3 松本市 地域指導者招へい事業
本郷地区福祉拠点施設 地域に開かれた学校づくりと運営
保育園・児童センターと福祉施設の併設施設 
富士宮市 保健・救急医療センター 保健と医療と福祉の有機的な連携
‘96(H8)
11/27~28

川口市
川越市
船橋市
地元商店街の育成

川口総合文化センター
 大規模店舗に勝てる商店の育成
地方都市の独自文化や情報を創出し発信する機能 

川越市 地元商店街の育成
総合地方卸売市場
 魅力ある街並みの形成と商店の活性化
「お役所仕事」からの脱皮の努力

船橋市 消防指令センター 平均約3分の出動短縮(救命率を高め、初期消火に効果)。独居老人の生活の実状のファイリング
‘97(H9)
5/7~8

大分市
別府市
大分市 のつはる少年自然の家

青少年野外活動センターの運営の参考 

別府市 ビーコンプラザ
リサイクル情報センター 市の産業全体の発展を目的に作られた施設
観光資源としての街の美化施策
‘97(H9)
8/19~20
東京都
中野区
町田市
中野区 教育員会選任制度

中野区地域センター 教育行政への住民参加システム
広域行政の弊害の緩和と住民の行政参加 町田市 在宅福祉サービス公社 老人福祉活動への住民参加の制度化
‘98(H10)
2/23~24
松山市
丸亀市
松山市 8年度決算状況

市立子規記念博物館 全議員が関わる決算審査
地元出身の文化人関連施設の運営 

丸亀市 8年度決算状況
エコ丸工房 競艇収益と市の財政
市民が気軽に遊び感覚で参加できるリサイクル
<おことわり> 公文書には未だに一般公開されない文書があります。個人視察の他に委員会視察や一部事務組合視察などにも行きましたが、これらは私に報告権限がなく、また一般公開文書とはなっていないため、私作成の「公文書と同一の文書」として個人視察の報告書のみ公開します。また費用の精算状況も一般公開文書となっていませんで今後も併せて公開を求めていきます。





Copyright(C) 2000 - 2023 東大阪市議会議員 松平 要 . All rights reserved    v7.4.33

▲ページトップへ